イシペディア > 食事学と医療の大辞典 > 色々な病気に食事から向き合う > 機能性ディスペプシア(FD)になったときの食事 > ⑭ 機能性ディスペプシア 胃腸のために特に避けた方がいい食べ物

⑭ 機能性ディスペプシア 胃腸のために特に避けた方がいい食べ物

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Dr.大友とDr.菰池の対談動画はこちらをclick】

Dr.大友 渋谷セントラルクリニック エグゼクティブディレクター 
機能性ディスぺプシアの原因として脂っぽい食べ物を食べるとよくないって話だったと思うんですけど、特に避けた方がいい食べ物とかってありますか?

Dr.菰池 たまちホームクリニック院長
乳製品は・・・機能性ディスぺプシアの人は避けたほうがいいかもしれません。症状がある時はですね。

Dr.大友
乳製品は乳糖っていう兼ね合いもあるし、乳脂肪分も多いから胃にはちょっと優しくない可能性があるっていう理解でいいですか。

Dr.菰池
そうですね。

Dr.大友
脂肪が多いと胃とか腸ではどうなるんですか?

Dr.菰池
脂肪が多いと消化、吸収するのに時間がかかってしまうので。この病気の方ってただでさえ消化、吸収に時間がかかる、労力のかかる方ですので、脂肪分の多い食事は症状を悪化させてしまう可能性があるとかですね。

Dr.大友
その脂肪分自体がすごくストレスってことですね。

Dr.菰池
そうですね。

Dr.大友
なるほど。例えば乳脂肪分が多そうっていうと、やっぱりバターとかアイスクリームとか多そうですけど、ああいうのはどうですか。

Dr.菰池
そうですね。美味しいんですけど、やはり多いと思います。

Dr.大友
避けた方がいい。

Dr.菰池
避けた方がいいと思います。

Dr.大友
なるほど。なるほど。脂っぽいっていう意味では先ほども話をしたけど、お肉とかお魚とかどうですか。

Dr.菰池
はい。お魚の脂はそんなに胃腸に負担かからないとは言われていますけども。そこはもう症状に合わせてでいいと思います。お肉も赤身のお肉の方が脂身の多いお肉よりはいいんじゃないかと言われています。摂らないわけにはいかないですので、適度な量をとるってことが大事でしょうかね。

Dr.大友
青魚に含まれるような脂のDHAとかEPAは、炎症を抑えるアラキドン酸カスケードに働きかけるみたいな話がありますけど、そういうのって関係しますか。

Dr.菰池
すると思います。機能性ディスペプシアの方って胃炎も合併している方が多いですから、胃炎の「炎」は炎症ですので、DHAとかEPAっていうのはプラスに働くと思います。

Dr.大友
なるほど。ありがとうございます。

 

大友博之 渋谷セントラルクリニック エグゼクティブ ディレクター

日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会専門医、日本医師会認定産業医、国際抗加齢医学会専門医(WOSAAM)

免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、再生医療、運動療法を取り入れた新しい統合医療をベースにした診療で著名人にもファンが多い。最先端の西洋医学に通じている一方で、「鍼治療の魔術師」と呼ばれるほど鍼治療の名手で東洋医学にも造詣が深い。

またワインと健康食の愛好家しても名高く、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュのワイン騎士団から名誉ある「シュバリエ」を叙任されているほか、料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有する美食家が集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会の「オフィシエ」でもある。

菰池信彦 たまちホームクリニック院長

日本内科学会認定医、日本消化器病学会認定消化器病専門医、日本消化管学会認定指導医、日本肝臓学会肝臓専門医、日本ヘリコバクターピロリ学会認定感染症認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本カプセル内視鏡学会認定医、日本医師会認定産業医

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら