④ 肝臓がん カビをなめたらアカン

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Dr.大友とDr.菰池の対談動画はこちらをclick】

Dr.大友(渋谷セントラルクリニック総院長)
アフラトキシン、カビの毒が肝臓がんに関係有るって仰っていましたけど、ちょっと詳しく教えて頂いてもよろしいですか。

Dr.菰池 (たまちホームクリニック院長)
はい。アフラトキシンってカビの一種ですけども、非常に発がん性が高いと言われていますよね。

Dr.大友
どんな時、どんなふうにしてカラダに入るの?カビなんて好き好んで食べる人いないと思うんですけど。

Dr.菰池
はい。

Dr.大友
どんな時に摂取してしまう可能性があるんですか。

Dr.菰池
一般的には熱を加えればあまり細菌とか真菌、カビって増えないようなイメージですけど、アフラトキシンって熱に結構強い。

Dr.大友
熱に強い。

Dr.菰池
言われていますね。

Dr.大友
調理したら安全というわけでも無かったり。

Dr.菰池
ではないってことですね。

Dr.大友
なるほど。じゃあどんな風に体内に入ってくる?僕らも無意識のうちに食べてしまっているかも知れないってことですね。

Dr.菰池
かも知れないですね。恐いですね。

Dr.大友
どんなところで含まれているんですか。農産物とか。

Dr.菰池
農産物穀物みたいな農産物だったり。あとは畜産物の飼料ですかね。そういったところから人間の口に入る可能性があるってこと。

Dr.大友
動物を育てていて、アフラトキシンが含まれているエサ、飼料を食べて、それが結果的にまた僕らまでまわってくる可能性があるってことですかね。

Dr.菰池
そうですね。まわりまわってね。

Dr.大友
なるほど。農産物だとするとどんなものに含まれているんですか。

Dr.菰池
ピーナッツだったり、ピスタチオですかね。あと香辛料、そういったものに入っていたり、食用ではない非食用のだったり、小麦だったり、そういったところから体内に入る可能性があると言われています。

Dr.大友
海外からの輸入のナッツとかで、そういう問題が有ったってちょっと記憶に新しい。一昔前はそういった話って良くありましたよね。

Dr.菰池
以前ありましたね。

Dr.大友
と言う事はそのナッツ類とかでも物を選ばないと宜しくない可能性があるということですか。

Dr.菰池
そうですね。全てが悪いと思ってはいませんけれどもね。

Dr.大友
もちろんそうですね。可能性の一つとして頭に入れておいた方がいいかもしれませんね。
言うまでもなく、肝臓がんになった後はそういう物はよりいい物を選ぶように気を付けた方がいいですね。

Dr.菰池
そうですね。ちょっと、気持ち的にはそうして頂いた方がいいでしょうね。

Dr.大友
やっぱり国内と海外だとどっちがいいとかってあるんですか。

Dr.菰池
そうですね。日本国内ではあまり食用の物から多く検出されていることは例が無いですので。

Dr.大友
基準も厳しいみたいですね。

Dr.菰池
厳しいみたいですよね。なので国内産だから安心とはちょっと言いきれないでしょうけども・・・

Dr.大友
ゼロではないから。

Dr.菰池
はい。まあ、なんとなく安心な気持ちはありますね。

Dr.大友
それは先生がそういう風に思っていらっしゃる、すごいいいと思います。ありがとうございます。

 

 

大友博之 渋谷セントラルクリニック エグゼクティブ ディレクター

日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会専門医、日本医師会認定産業医、国際抗加齢医学会専門医(WOSAAM)

免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、再生医療、運動療法を取り入れた新しい統合医療をベースにした診療で著名人にもファンが多い。最先端の西洋医学に通じている一方で、「鍼治療の魔術師」と呼ばれるほど鍼治療の名手で東洋医学にも造詣が深い。

またワインと健康食の愛好家しても名高く、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュのワイン騎士団から名誉ある「シュバリエ」を叙任されているほか、料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有する美食家が集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会の「オフィシエ」でもある。

菰池信彦 たまちホームクリニック院長

日本内科学会認定医、日本消化器病学会認定消化器病専門医、日本消化管学会認定指導医、日本肝臓学会肝臓専門医、日本ヘリコバクターピロリ学会認定感染症認定医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本カプセル内視鏡学会認定医、日本医師会認定産業医

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら