

世界最古の健康食、大麦を使った赤いリゾット
雑穀米は世界最古の健康食
雑穀米が健康に良いとわかっていても、毎日だと飽きてしまうものです。
ということで今回の一皿は、牛肉と赤ワインのリゾットを、赤米と大麦の雑穀米で仕上げてみました。
大麦は世界最古の穀物の1つで、食物繊維はごぼうやさつまいもなどの野菜と比べてもダントツに多く、腸内環境の改善には抜群の効果をもたらすのです。特にβグルカンは便通を良くし血糖コレステロールの低下、血糖値の改善にもいいですね。
精白米の数倍もセレン、亜鉛 マグネシウムを含むため、ミネラル不足になりやすい現代人には身体の機能を保つだけでなく、有害金属のデトックスも出来る貴重な食材です。
大麦を使った牛肉と赤ワインの赤いリゾット
作り方は簡単。
お米と同量の玉ねぎとセリの根っこを、オリーブオイルでソテー。
米の一粒一粒をオイルでコーティングするように炒めること、へらで混ぜ過ぎないことでリゾットがおじや状態になるのを防げます。
赤ワインと野菜スープを加え強火でサッと煮込めば20分ほどで出来上がり!
〔大友“ピエール” 博之〕
日本のみならずロサンゼルス、フランクフルト、香港、バンコクに拠点を持ち、個別化医療(precision medicine)を実践している。免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、運動療法を取り入れた治療で定評がある。
・ 医師 日本抗加齢医学会専門医 / 欧州抗加齢医学会専門医 / 日本麻酔科学会専門医
・ 西洋薬膳研究家、シェフドクターピエールとしても活躍中
・ 渋谷セントラルクリニック代表
・ 一般財団法人 日本いたみ財団 教育委員
・ 料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有するシェフなどが集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会のオフィシエ
・ ワインにも造詣が深く、フランスの主要産地から名誉ある騎士号を叙任している。
シャンパーニュ騎士団 シュヴァリエ / ボルドーワイン騎士団 コマンドリー /ブルゴーニュワイン騎士団 シュヴァリエ