イシペディア > 食事学と医療の大辞典 > シェフドクター ピエールの幸せのレシピ > 疲労は ’よだれ鶏’ を食べれば解決できる

疲労は ’よだれ鶏’ を食べれば解決できる

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

疲労回復には鶏むね肉

会社がお引越ししていることもあり、身も心もお疲れモードのDr.ピエール。

疲れが溜まっているととかく、罪悪感を感じながらカロリーやボリュームのあるものを食べてしまうもの…
でも脂っこい肉などは消化をする内臓に負担がかかるので、余計に疲れてしまうことに。

そもそも疲れは活性酸素による酸化ストレスによるところが大きいので、疲れた時はカロリーでなく抗酸化作用に着目するのが正解

疲労がある人にDr.ピエールが特にオススメする食材が、鶏むね肉です。

鶏のむね肉には「イミダペプチド」と呼ばれる特別な栄養素が含まれており、これは強い抗酸化作用で体内の活性酸素を除去し、疲労回復や疲れを防止してくれます


またカラダだけでなく脳疲労にも効果的なうえ、脳の老化を改善する効果があることも判明し、認知症の予防効果も期待されている食材。

鶏むね肉は鶏の胸部分から翼の付け根部分のお肉で、とにかくよく動く部分。そのため脂肪が付きにくく、タンパク質である筋肉がしっかりと発達しています。

タンパク質が豊富なのはもちろんのこと、ビタミンA、ビタミンB、カリウムといった体の調子を整えるために不可欠な栄養素も豊富に含まれています。
また、豚肉などに比べてメチオニンという必須アミノ酸が豊富に含まれています。メチオニンは体内でグルタチオンやタウリンに変換され、コレステロールの減少や肝臓機能をサポートしてくれます

高カロリーなお食事やお酒をよく飲む機会が続いている人にはよい食材といえます。

Dr.ピエールの好物である’よだれ鶏’は、脳の活性化を促す山椒をたっぷり使うので、さらにアタマが冴え渡りそうな予感。
山椒の解毒作用は食中毒を防ぐと考えられて、すりこぎの材料になったぐらいなので、気温が上がるこれからの時期は積極的に取り入れたい香辛料でもあります。

食材の組み合わせでWの効果

疲れがヒドイという方はトマトを付け合わせるのがオススメ。
なぜならトマトにはこれまた疲労回復効果のあるクエン酸が含まれているだけでなく、イミダペプチドはクエン酸と組み合わせることで効果がより一層高まるから!

トマトの効能効果には
〚老化防止、がん予防〛
トマトに含まれているリコピンには、強い抗酸化作用があり、活性酸素が原因の老化やがんを予防する効果があります。

〚疲労回復〛
クエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、エネルギー代謝を促進し、夏バテ解消や疲労回復に効果があります。

〚血中脂質の改善〛
トマトに含まれる13-オキソ-9,11-オクタデカジエン酸という脂肪酸には、血液中の脂肪を減少させて、動脈硬化や脳梗塞・心筋梗塞を防ぐ効果があることが報告されています。

〚風邪予防〛
βカロテンは体内でビタミンAに変換されます。ビタミンAは皮膚や粘膜を保護し、ウイルスの侵入を防ぎ、免疫力を高める効果があります。

〚高血圧予防〛
ナトリウムの排泄を促すカリウムの働きにより、血液中の水分量を適切に保ち高血圧を防ぎます。

東洋医学的には
・寒熱:涼(穏やかに体の熱を冷ます)・寒(体の熱を冷ます)
・昇降・収散・潤燥:潤(体を潤す性質)・降(気を降ろす)
・臓腑:胃
・五味:酸味・甘(補い滋養する作用)・酸(免疫力を高める作用)
・毒性:なし

体に潤いを持たせて、渇きを止める
胃を丈夫にし、消化を促進する
疲労を回復させて、夏バテを予防する

カラダも脳も活性化してくれる優秀な鶏むね肉には幸せホルモンの材料となるトリプトファンも豊富なので是非お試しくださいませ。

この他にも’よだれ鶏’をヘルシーに頂くレシピをご紹介しています。ご興味のある方はこちらをご覧ください。
’よだれ鶏’を究極的にヘルシーにするには?

 

トマトといえばリコペン!ですが、リコペンがなぜカラダに良いのか?もう少し詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
抗酸化パワーのかたまりな「トマト」

 

〔大友“ピエール” 博之〕

日本のみならずロサンゼルス、フランクフルト、香港、バンコクに拠点を持ち、個別化医療(precision medicine)を実践している。免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、運動療法を取り入れた治療で定評がある。

・ 医師 日本抗加齢医学会専門医 / 欧州抗加齢医学会専門医 / 日本麻酔科学会専門医
・ 西洋薬膳研究家、シェフドクターピエールとしても活躍中
 渋谷セントラルクリニック代表
 一般財団法人 日本いたみ財団 教育委員

・ 料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有するシェフなどが集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会のオフィシエ
・ ワインにも造詣が深く、フランスの主要産地から名誉ある騎士号を叙任している。
 シャンパーニュ騎士団 シュヴァリエ / ボルドーワイン騎士団 コマンドリー /ブルゴーニュワイン騎士団 シュヴァリエ

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら