⑤ シュウ酸タイプの尿路結石にお豆腐をお勧めする理由

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Dr.大友とDr.小池の対談動画はこちらをclick】


Dr.大友
渋谷セントラルクリニックエグゼクティブディレクター

尿路結石の大半を占めるシュウ酸結石についてお伺いしたいと思います。シュウ酸はほうれん草に多いとお聞きしましたが、それ以外にはどのようなものに含まれているのですか?

Dr.小池
JR東京総合病院泌尿器科部長
えぐ味や苦味成分がシュウ酸が貯まる原因です。
ほうれん草やチョコレートとかタケノコ、あとはお茶コーヒーなどに多く含まれています。

Dr.大友
シュウ酸はえぐ味のあるものに含まれているのですね。

Dr.小池
はい、そうです。

Dr.大友
えぐ味のあるものは少し湯がいた方がいいと言われていますが、それはシュウ酸を貯めないようにしようとする知恵かもしれないですね。

Dr.小池
はい、先人の知恵ですね。

Dr.大友
なるほど。ただ茹でればいいですか?

Dr.小池
茹でるとシュウ酸の大半が水に溶けるので少し減ると言われています。

Dr.大友
茹でる。焼いたり炒めてはだめなのですね?

Dr.小池
はい。茹でるのが一番いいと思います。

Dr.大友
それ以外にシュウ酸結石をできにくくする物や方法はありますか?

Dr.小池
シュウ酸と一緒に結合して腸管での吸収を助けてくれるのがおススメです。
カルシウムマグネシウムなどと一緒に摂取することもシュウ酸結石を防ぐ上で非常に重要だと言われています。

Dr.大友
シュウ酸とカルシウムを一緒に摂ることで腸管の吸収を減らしてくれる。

Dr.小池
はい。腸管で吸収されるのを助長してくれるのでカルシウムと一緒に摂ることが重要です。

Dr.大友
ほうれん草のおひたしは何と食べたらいいですか?

Dr.小池
ちりめんじゃことか。

Dr.大友
ちりめんじゃこ。 カルシウムありますものね。マグネシウムはどうですか?

Dr.小池
マグネシウムもカルシウムと似た働きをしますので非常にいいと思います。

Dr.大友
マグネシウムもシュウ酸とくっついて流してくれる。

Dr.小池
そうですね。

Dr.大友
マグネシウムでは何をおすすめしますか?

Dr.小池
マグネシウムですと、例えば茹でる時ににがりを入れるといいと思います。

Dr.大友
にがりですね。お豆腐とかに入っているので一緒に和えてもいいですね。

Dr.小池
はい、豆腐とほうれん草のサラダなんかもいいと思います。

Dr.大友
あとはいかがですか?

Dr.小池
コーヒーとか飲む場合はミルクを入れたり、チョコレートでしたらミルクチョコレートにするなどでしょうか。

Dr.大友
ミルクを入れるのはカルシウムが摂れるからですね。
尿路結石というのはメタボリックシンドロームと関与していることでしたが、そうするとインスリン抵抗性がある、つまり血糖を下げるホルモンであるインスリンが体内でうまく効かなくなっていくこともあると思います。
一般的にはマグネシウムはインスリン抵抗を改善するといわれていますよね。

Dr.小池
はい。

Dr.大友
どちらかと言うとカルシウムよりもマグネシウムを摂った方がいいのではないですか?

Dr.小池
そうですね。
メタボリックシンドロームと結石は非常に関連がありますので、両方に効くという意味ではマグネシウムの方がいいかもしれません。

Dr.大友
そうすると緑黄色野菜とかゴマとか。

Dr.小池
はい。

Dr.大友
マグネシウムの多い食材はシュウ酸と結合させようという意図だけではなくて、普段から多く摂る方が体質改善はされるかもしれないと言うことですね。

Dr.小池
はい、そうです。

Dr.大友
わかりました。勉強になりました。

 

大友博之 渋谷セントラルクリニック エグゼクティブ ディレクター

日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会専門医、日本医師会認定産業医、国際抗加齢医学会専門医(WOSAAM)

免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、再生医療、運動療法を取り入れた新しい統合医療をベースにした診療で著名人にもファンが多い。最先端の西洋医学に通じている一方で、「鍼治療の魔術師」と呼ばれるほど鍼治療の名手で東洋医学にも造詣が深い。

またワインと健康食の愛好家しても名高く、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュのワイン騎士団から名誉ある「シュバリエ」を叙任されているほか、料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有する美食家が集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会の「オフィシエ」でもある。

小池祐介 JR東京総合病院泌尿器科部長

日本泌尿器科学会専門医指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本排尿機能学会認定医、がん治療認定医、日本臨床腎移植学会腎移植認定医

趣味は90年代洋楽ロック鑑賞となかなか上手くならないゴルフ

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら