イシペディア > 食事学と医療の大辞典 > タブーに挑む!? 21世紀の最強健康管理学 > つばめの巣を食べれば不老不死になるのか

つばめの巣を食べれば不老不死になるのか

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

つばめの巣に含まれるシアル酸

見目麗しい透明の物体の正体はつばめの巣とキャビア。
無味無臭にも関わらずつばめの巣が薬食同源の本場である中国で1,000年以上前から高級漢方食材として愛されてきた理由がびっくり!
それはマレーシア半島沖で遭難した中国の船団が辿り着いた岸辺で偶然見つけ、食べたらなんと全員がみるみるうちに元気になり、驚いて唐王朝に献上したのが始まりだそう。

つばめの巣は、東南アジアのごく一部の地域にしか生息していないアナツバメが純度の高い透明な唾液だけで作り固めたもの
この中で特に注目すべきは唾液に含まれるシアル酸。

シアル酸は人間の母乳や唾液にも含まれますが、つばめの巣には特に豊富。
ミツバチの唾液であるローヤルゼリーにも豊富と言われますが、つばめの巣に含まれる量はその何と200倍。
シアル酸は細胞と細胞の情報伝達に必要不可欠な物質で、免疫力が高まりウィルスの感染を究極的に抑えることでも注目されています。

日本で摂れるシアル酸食材とは?

ちなみに昔からツバメが巣を作る家は縁起がよいと昔から言われていますが、残念ながら日本のツバメは唾液に土や草などを混ぜて巣を作るので食べることは出来ません。
その代わり、日本には隠れたシアル酸食材があります。
その筆頭は、タラコと子持ちシシャモ。
タラコなら1腹、子持ちシシャモなら2匹でつばめの巣のスープ1杯分のシアル酸を摂取できるそうですよ!

コロナが勢いを再び取り戻しつつある今日この頃、タラコと子持ちシシャモでシアル酸補給と行きたいですね。

京、静華
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町36-3  2階

 

〔大友“ピエール” 博之〕

日本のみならずロサンゼルス、フランクフルト、香港、バンコクに拠点を持ち、個別化医療(precision medicine)を実践している。免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、運動療法を取り入れた治療で定評がある。

・ 医師 日本抗加齢医学会専門医 / 欧州抗加齢医学会専門医 / 日本麻酔科学会専門医
・ 西洋薬膳研究家、シェフドクターピエールとしても活躍中
渋谷セントラルクリニック代表
・ 一般財団法人 日本いたみ財団 教育委員
・ 一般社団法人食の拠点推進機構 評価認証委員/食のプロフェッショナル委員

・ 料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有するシェフなどが集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会のオフィシエ
・ ワインにも造詣が深く、フランスの主要産地から名誉ある騎士号を叙任している。
 シャンパーニュ騎士団 シュヴァリエ / ボルドーワイン騎士団 コマンドリー /ブルゴーニュワイン騎士団 シュヴァリエ     

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら