⑧ 男性不妊 男性不妊によい食事・抗酸化ビタミンC,E

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【Dr.大友とDr.小池の対談動画はこちらをclick】

Dr.大友
渋谷セントラルクリニックエグゼクティブディレクター
男性不妊に良い食事、何を食べたらいいのか考えたいと思います。

Dr.小池
JR東京総合病院泌尿器科部長
はい。

Dr.大友
まず必要な栄養素が何かを考えて、その後にどんな食事を食べたらいいのかということを考えたいと思います。

Dr.小池
はい。

Dr.大友
まず精子そのものを作るのに必要な栄養素って何かあるんですか。

Dr.小池
そうですね。よく皆さんご存知なのは亜鉛ですよね。

Dr.大友
亜鉛。

Dr.小池
亜鉛。そしてあとこれは聞き慣れないかも知れませんがセレンと言われているもの。

Dr.大友
微量元素ですね。

Dr.小池
はい。あとはタンパク質ですかね。それがやはり精子の大きな要素になってくると思います。

Dr.大友
亜鉛はED(勃起障害)の時にも重要でしたけども、やはり男性の力という意味においては非常に重要なのですね。

Dr.小池
重要ですね。

Dr.大友
あとはやはり身体をダメージしないように睡眠を変えたり、煙草止めたり、アルコール止めたり、運動のし過ぎ、特に有酸素運動を止めたりすることが重要でしょうね。

Dr.小池
酸化ストレスは良くない言われています。

Dr.大友
食べ物としてもやはり抗酸化物質と言われているものを摂った方がいい。

Dr.小池
はい。

Dr.大友
例えばどんな抗酸化物質を例えば食事に関してはこの後お話頂くとします。例えばサプリメントってどんなものをお勧めしますか?

Dr.小池
そうですね。先ほどちょっとお話がありましたビタミンEとかビタミンCですね。
そういったものに関しては抗酸化作用という意味で外来で処方したりもします。

Dr.大友
なるほど。出せますもんね。シナール、ユベラ。

Dr.小池
そうですね。

Dr.大友
それ以外は?

Dr.小池
それ以外ですか。あとは抗酸化作用としてはグルタチオンですね。
精子の運動源という意味でコエンザイムQ10とかそういったものも出したりすることがあります。

Dr.大友
コエンザイムQ10も抗酸化物質でしょ?

Dr.小池
はい。そうですね。

Dr.大友
あとはアスタキサンチンどうですか。

Dr.小池
あ~ そうですね。そうです。そうです。それも大事。

Dr.大友
じゃあやっぱり、抗酸化サイクルをセレンから始まる抗酸化サイクルを作ってあげるってのは結構重要。

Dr.小池
重要だと思います。

Dr.大友
そうしたものを摂るとどれくらい戻るものなんですか?
人によってはずっと不摂生だったり、忙しくて寝る時間を惜しんで遊んでたり、仕事してたりの人が結構すぐ良くなるものなんですか。

Dr.小池
僕は3か月おきに検査した感じからすると、元々がそんなに良くない人がめちゃめちゃ良くなるわけじゃないんですけども悪くもならないですね。
しかも抗酸化物質を飲んだ方がARTの成績も多少なりとも向上してくると言われています。ですからサプリメントを含めて抗酸化物質を飲むことには決して悪いことではないと思います。

Dr.大友
なるほど。私のクリニックでも酸化ストレスだったり糖化ストレスを測定しますけど、忙しければ忙しいほど溜まっている傾向にありますね。
そういう意味では男性不妊の方がこうしたことに気を付けるっていうのはすごく重要かもしれませんね。

Dr.小池
そうですね。

Dr.大友
勉強になりました。

 

大友博之 渋谷セントラルクリニック エグゼクティブ ディレクター

日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会専門医、日本医師会認定産業医、国際抗加齢医学会専門医(WOSAAM)

免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、再生医療、運動療法を取り入れた新しい統合医療をベースにした診療で著名人にもファンが多い。最先端の西洋医学に通じている一方で、「鍼治療の魔術師」と呼ばれるほど鍼治療の名手で東洋医学にも造詣が深い。

またワインと健康食の愛好家しても名高く、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュのワイン騎士団から名誉ある「シュバリエ」を叙任されているほか、料理芸術や食の楽しみといった価値感を共あする美食家が集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会の「オフィシエ」でもある。

小池祐介 JR東京総合病院泌尿器科部長

日本泌尿器科学会専門医指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本排尿機能学会認定医、がん治療認定医、日本臨床腎移植学会腎移植認定医

趣味は90年代洋楽ロック鑑賞となかなか上手くならないゴルフ

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら