③ 下部尿路症状 排尿の障害
Dr.大友
渋谷セントラルクリニックエグゼクティブディレクター
男性の下部尿路症状で多くは老化が原因だという話でした。
そうするとやはりメタボのような病気なのですか。
Dr.小池
JR東京総合病院泌尿器科部長
そうですね。
メタボとか糖尿病とか心疾患高血圧などの生活習慣病と排尿の関係は指摘されています。
Dr.大友
偏見ではなく私の感覚で言うと太っているとトラブルが多いイメージがありますが関係はありますか。
Dr.小池
関係していることが多いですね。
Dr.大友
痩せたら戻るのですか。
Dr.小池
必ずしもそうとは言えませんが、どちらの方がなりやすいかというと太っている方の方がなりやすい特徴はあります。
Dr.大友
腹圧の問題ですか、それとも自律神経がよくないからですか。
Dr.小池
両方だと思います。あとは便秘など悪影響を及ぼすと言われています。
直腸と膀胱は裏表の関係なので、週3回以下の排便に関しては夜間頻尿は増幅すると言われています。
Dr.大友
膀胱と直腸は隣にありますよね。便がたまっていると膀胱を圧迫するということですね。
Dr.小池
そうですね。
逆もありまして常に膀胱が張っているような状況、残尿が多くて尿閉気味の方は便が出にくい方が多いです。
Dr.大友
どうしてですか。
Dr.小池
膀胱が張ることによって直腸が圧迫されることでお通じが出にくくなり、尿閉が解除されるとベルトの穴が三つくらい減ったみたいな方も結構いらっしゃいます。
Dr.大友
日中は何回トイレに行っていいのでしょうか。
Dr.小池
特に何回ということはありませんが、多い方で5回くらいではないでしょうか。
Dr.大友
5回以上行っていたら多いのですか。
Dr.小池
多いとは言い切れませんが、水をどれだけ飲むかに関わってきます。
Dr.大友
誰でも緊張するとおトイレに行きたくなりますが、精神的な問題も関係していますか。
Dr.小池
はい、あります。
水を摂るのはカラダにとって非常に良いと言われています。
Dr.大友
健康番組で毎日言ってますね。摂らないと脳梗塞になると。
Dr.小池
と言われてますけど、泌尿科に来る前に自分がどれだけお水を飲んでいるかをチェックしてもらうのがいいと思います。
というのは知らないうちに3L,4L飲んでいる方が結構いらっしゃるからです。
Dr.大友
男性で?3Lは結構つらいと思いますが…
Dr.小池
そうですね。
それだけ飲んでいればそれは頻尿だと思う方も多くいらっしゃるので、自分が飲んでいる量を記録して頂くのも一つの解決の近道になると思います。
Dr.大友
お茶、アルコールなど利尿効果がありますが、頻尿に困っている方は水だけ飲んでいた方がよいのですか。
Dr.小池
理想はお水です。寝る前に利尿効果のある飲み物を摂ると夜間頻尿の原因になります。
Dr.大友
寝る前に1L,2Lも飲めばおしっこ行きたくなるのは当然ですよね。
Dr.小池
はい。
それでも心配で来られる方が多いです。
Dr.大友
それはメンタル的な問題ですか。
Dr.小池
はい。
一つの原因として考えられます。
Dr.大友
不安があるとか気が滅入っているとか。
Dr.小池
一生懸命がんばってがんばって水を飲んでいる方も多いです。
Dr.大友
水を飲まなければいけないという切迫感、強迫観念があるわけですね。
Dr.小池
はい。
そういう方も中にはいらっしゃいます。
Dr.大友
抗不安薬とか抗うつ薬と言われているものも尿路症状が出ますよね。
Dr.小池
はい。
特に抗コリン作用がある薬を飲むとおしっこが出せなくなってしまい、尿閉といい、おしっこが出なくて膀胱がパンパンに張れてしまう原因になります。
Dr.大友
困りますね。どうしてなってしまうのですか。
Dr.小池
膀胱が拡張はするのですが収縮することができなくなってしまう場合が多いです。どんどん膨らむけど出せない状態になります。
Dr.大友
パンパンの風船みたいな、苦しいですね。
Dr.小池
そうですね。
そういう場合は導尿という処置をします。最初は留置させて頂き、ある程度時間が経過したら抜きます。
やはり管を入れなけばいけないという場合は自己豪入になります。ご自分で時間をあけて定期的に管を入れることをしてもらいます。
Dr.大友
それは病気で手術の後とかではなくですか。
Dr.小池
はい。
特に糖尿病の方とか末梢神経障害がある方ですとそういう処置をしている方がいます。
半身不随の方は自己自身でされている方が多くいらっしゃいます。
Dr.大友
糖尿病やメタボは相当気をつけなければいけないですね。
Dr.小池
そうですね。
いろいろな意味で泌尿器系疾患に関して悪い影響を及ぼすことがあります。
Dr.大友
勃起問題が起こりやすくなるし、性病も起きやすいですよね。
Dr.小池
感染があれば普通の方でもなります。
Dr.大友
私は免疫力が高いと自分で思っていますが、性病のある方と性的な交渉をもってしまったとしたら性病になってしまうのですか。
Dr.小池
可能性は高いです。
そういう可能性があったらすぐに泌尿科に来て頂きたいです。
Dr.大友
性病はどうしたらすぐわかるのですか。
Dr.小池
女性はほとんど症状がない場合が多いですが男性は性交渉から早い時間に症状が出ます。
例えば排尿時の痛みとかペニスから膿が出るなど症状が出ます。
Dr.大友
感染源の特定が大事。症状はどれくらいででますか。
Dr.小池
性感染症には大きく分けると淋菌とクラジミアの2つがあります。
淋菌は1週間以内に出ます。クラジミアは10日とか2週間ぐらい経過してから症状が出る場合が多いですが、クラミジアは淋菌に比べると症状が少し弱い。排尿時に違和感があります。
Dr.大友
わからないですよね。
Dr.小池
そうですね。
あとは白っぽい膿が出ます。淋菌は白から黄色っぽい膿が出ます。症状が劇的なのでわかりやすいです。
Dr.大友
困りますね。
Dr.小池
そうですね。
Dr.大友
糖尿病は良くない、下部尿路症状と前立腺肥大があったならば治療はどうしたらよろしいですか。
Dr.小池
前立腺肥大に一番多く使っているのはアルファワンブロッカーです。
尿道を拡げる薬です。これは尿道を拡げるだけなので前立腺を小さくするわけではないのでずっと飲み続けなければいけないデメリットがあります。
Dr.大友
なるほど。前立腺を小さくしてくれる薬はありますか。
Dr.小池
はい。
アボルブが代表的で、男性ホルモンの一部をブロックすることで前立腺を小さくしておしっこを出しやすくします。
Dr.大友
どちらを先に使いますか。
Dr.小池
アルファーワンを先に使います。アボルブに関しては効果に少し時間がかかります。
Dr.大友
なるほど。アルファーワンのあとにアボルブ。
Dr.小池
併用するパターンもあります。
Dr.大友
おしっこ問題は本当に深淵だと思いますが、どれぐらいで良くなりますか。
Dr.小池
アルファワンブロッカーはジェネリックにもなり一般的な薬です。
皆さん1週間以内には症状が改善することを実感されています。
Dr.大友
1週間!
Dr.小池
はい。早い方だと1回飲めばだいぶ違います。
大友博之 渋谷セントラルクリニック エグゼクティブ ディレクター
日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会専門医、日本医師会認定産業医、国際抗加齢医学会専門医(WOSAAM)
免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、再生医療、運動療法を取り入れた新しい統合医療をベースにした診療で著名人にもファンが多い。最先端の西洋医学に通じている一方で、「鍼治療の魔術師」と呼ばれるほど鍼治療の名手で東洋医学にも造詣が深い。
またワインと健康食の愛好家しても名高く、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュのワイン騎士団から名誉ある「シュバリエ」を叙任されているほか、料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有する美食家が集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会の「オフィシエ」でもある。
小池祐介 JR東京総合病院泌尿器科部長
日本泌尿器科学会専門医指導医、泌尿器腹腔鏡技術認定医、日本排尿機能学会認定医、がん治療認定医、日本臨床腎移植学会腎移植認定医
趣味は90年代洋楽ロック鑑賞となかなか上手くならないゴルフ