イシペディア > 食事学と医療の大辞典 > ワンコ先生に教わるCBD 癌ではどのように使われているの?

ワンコ先生に教わるCBD 癌ではどのように使われているの?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Dr.大友
医療大麻が注目されているのは癌の痛みだったり、進行を抑えたりだと思うのですが、アメリカではどのように使われているのですか?

ワンコ先生
正直なところ、まだ体系化されているとは言えない状況じゃ。ところでお主は合成された医療大麻成分が使われている薬があるのは知っとるかな?

Dr.大友
えっと。。。確か3つありましたよね。

ワンコ先生
THCを含んでいるドロナビノールとTHCに似た成分のナビロン、THCCBD11で配合されているナビキシモルじゃ。
ドロナビノール(Marinol)はFDA(米国厚労省)に抗がん剤治療の際に生じる吐き気や嘔吐に使われておる。またAIDS(エイズ)に伴う体重減少や食欲の低下にも用いられているのじゃ。ナビロン(Cesamet)は抗がん剤治療の際に生じる吐き気や嘔吐にのみ適応があるぞ。

Dr.大友
癌とエイズですね。

ワンコ先生
ナビキシモル(Sativex)はスプレータイプでな、進行がんの痛みを和らげる目的のほか、多発性硬化症のこわばり(攣縮)をとるために使われているのじゃ。

Dr.大友
多発性硬化症にも適応があるのですね。

ワンコ先生
まだアメリカでは認可されておらんがな。

Dr.大友
THCCBDは癌に対してどのような作用を持っているのですか?

ワンコ先生
アメリカの国立がんセンター(National Cancer Institute)では医療大麻は癌に関連した症状の緩和に使われているとしているのじゃ。医療大麻が癌そのものを抑える効果に関しては研究室での実験や動物実験でもまだまだ証明されておらんのじゃ。

Dr.大友
実験レベルではどんなことが分かっているのですか?

ワンコ先生
THC肝細胞癌、肝腺腫の進行を遅らせる、乳腺、子宮、精巣、すい臓での良性腫瘍の発生を抑えることも期待されているのだ。

Dr.大友
CBDは?

ワンコ先生
THCCBDは肺腺癌を抑える可能性があるのではないかとされているのじゃ。

Dr.大友
CBDはどのような形で癌の進行を抑えるのですか?

ワンコ先生

  • 癌細胞の死を誘導すること
  • 癌細胞の成長を抑えること
  • 癌細胞の血管新生を抑えること

により癌の転移を防ぐのじゃよ。

Dr.大友
特に効果的な癌などはあるのですか?

ワンコ先生
それはたくさんの癌で研究が進んでおるわな。脳にできる癌でグリオブラストーマが特に相性が良さそうなのだ。

Dr.大友
脳の癌は予後が悪いものが多いので、研究が進むと良いですね。

ワンコ先生
実際にGW製薬では治験の第2段階に進んでおる
1年生存率も治療をしない方と比べて格段に良さそう(83% vs 53%)じゃ。

Dr.大友
なるほど。将来が楽しみですね。
現在、癌のかかわりでは吐き気止めとして使われることが多いのでしたよね。

ワンコ先生
CBDにも何らかの吐き気を減らす作用もありそうじゃが、主にTHC 5HT3 受容体に働きかけることによって効果が出るのじゃ。

Dr.大友
CBDはあまり関係ないのですね。

ワンコ先生
腸の平滑筋に対する作用はあるので全く関係ないわけではないがな。また腸管での酸化ストレスを減らすこともできるの良い点じゃ。

Dr.大友
食欲に対する効果もTHCが主に働く感じですか。

ワンコ先生
そうじゃな。THCだけじゃなく、ほかの種類のカンナビノイドも食欲を刺激して、食事の摂取量を増やすのじゃ。

Dr.大友
なるほど。日本ではTHCはまだ禁止されているので、しばらくは待たないといけませんね。

ワンコ先生
いずれにしても医療大麻の使用はスタートしたばかり。必ずしもバラ色のことだけではないだろうが、うまく使う方法を考えていきたいものじゃな。

 

大友博之 渋谷セントラルクリニック エグゼクティブ ディレクター

日本抗加齢医学会専門医、日本麻酔科学会専門医、日本医師会認定産業医、国際抗加齢医学会専門医(WOSAAM)

免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、再生医療、運動療法を取り入れた新しい統合医療をベースにした診療で著名人にもファンが多い。最先端の西洋医学に通じている一方で、「鍼治療の魔術師」と呼ばれるほどハリ治療の名手で東洋医学にも造詣が深い。

またワインと健康食の愛好家しても名高く、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュのワイン騎士団から名誉ある「シュバリエ」を叙任されているほか、料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有する美食家が集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会の「オフィシエ」でもある。

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら