

お肌ツルピカになる発酵マッシュルーム
ひと皿にマッシュルーム25個分の栄養
温卵が入った器に発酵させたマッシュルームのスープが注がれ、ソテーしたマッシュルーム、その上には生のマッシュルームがたっぷり。
生、ソテー、発酵汁と、異なる調理法で味合うマッシュルーム。なんとひと皿に25個分が入っているそう。
発酵によってこうも複雑で濃厚な味わいになるのかと驚きのスープでした。
発酵食品が腸に良いというのはご存知かと思いますが、実は美肌にも重要な要素。「肌年齢と腸年齢は比例する」と言われるほどです。
例えば便秘になると腸内に悪玉菌が増えて悪いガスを発生。ガスを吸収した血液が肝臓に負担をかけて代謝を落とし、カサつきやシワなどの肌荒れにつながります。
腸内環境が良くないとお肌の善玉菌の調子も悪くなるから、美しいお肌のためには日頃から細菌叢は整えておきたい。
その点、キノコ類の不溶性食物繊維は腸の働きを活発にしてくれるし、マッシュルームにはビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB7などのビタミンB群に加え、水溶性ビタミンのパントテン酸やナイアシンというエネルギー代謝に関わる栄養素が豊富に含まれているのでお肌の調子を整えるのに最適。
発酵食品で美肌を目指す
そこで発酵食品の出番。
発酵食品に含まれる善玉菌は生きたまま腸に届くので、悪玉菌を退治して腸内環境を整えてくれます。
また代謝酵素を多く含んでいるので代謝、つまりお肌のターンオーバーも活発に。
発酵食品選びでどれが自分に合うのか分からないという方。ポイントは新しい発酵食品を食べ始めたら2週間程度は続けること。
腸内に新しい菌が定着するまでには時間がかかるので、続けて接触することで効果が見えてくるのです。
肌荒れに悩んでいる方は是非試して頂きたいです。
L’argent -ラルジャン-
東京都中央区銀座5丁目8-1
〔大友“ピエール” 博之〕
日本のみならずロサンゼルス、フランクフルト、香港、バンコクに拠点を持ち、個別化医療(precision medicine)を実践している。免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、運動療法を取り入れた治療で定評がある。
・ 医師 日本抗加齢医学会専門医 / 欧州抗加齢医学会専門医 / 日本麻酔科学会専門医
・ 西洋薬膳研究家、シェフドクターピエールとしても活躍中
・ 渋谷セントラルクリニック代表
・ 一般財団法人 日本いたみ財団 教育委員
・ 料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有するシェフなどが集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会のオフィシエ
・ ワインにも造詣が深く、フランスの主要産地から名誉ある騎士号を叙任している。
シャンパーニュ騎士団 シュヴァリエ / ボルドーワイン騎士団 コマンドリー /ブルゴーニュワイン騎士団 シュヴァリエ