日本を代表するハーブ’山椒’に迫る

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

山椒は柑橘系の植物

自他共に認める山椒好きのDr.ピエールだけど、中でもこの時期に楽しみにしているのが春の花山椒。

ところで山椒は日本原産でミカン科の植物。
若い芽は木の芽として使われ、熟す前の果皮は粉山椒になり、熟せば実山椒として収穫される。
樹皮や果皮は昔から生薬としても使われてきたというから、もう捨てるところがない活躍っぷり。

そこで花山椒。
お料理で使われるのは、正確には花ではなくてつぼみの状態。
花が咲くと香りも鮮やかな色もなくなってしまう。
そのため1年のうち楽しめるのがわずか数日というはかなさが人を惹きつけているのもあるね!

ちなみに名前が似ているけれど麻婆豆腐でも使われる’花椒‘は中国原産の山椒を乾かしたもので、辛みも香りもグッと強くなるからお間違えなきよう。

山椒には解毒作用がある

今回花山椒をいただいたのは、岐阜のたか田八祥。
太平洋も日本海も山も川も近くにある岐阜県。
古きよき時代の面影をあちこちに見ることができて温泉も豊富だから、僕の手掛けてるメディカルツーリズムにも最高のロケーションだなと感じた次第。

日本三大清流の長良川で取れる立派なマスに甘辛いタレを塗って焼いたものと合わせる花山椒が素晴らしい。
香ばしいタレの甘辛さと山椒の爽やかな辛みは日本人としてはたまらない新緑香る美しいマリアージュ。
人的にはワインならアメリカのソーヴィニオンブランがオススメ。

山椒はその解毒作用が食中毒を防ぐと考えられて、すりこぎの材料になったぐらいなので、気温が上がるこれからの時期は積極的に取り入れたい香辛料でもありますね。
テイクアウトが増えている方も多いと思いますので、コショウの代わりに使ってもGood!

そろそろ実山椒の季節なので、今年も自家製の酢漬けを沢山仕込もうかな⁉

たか田八祥
岐阜県岐阜市杉山町17−2

 

〔大友“ピエール” 博之〕

日本のみならずロサンゼルス、フランクフルト、香港、バンコクに拠点を持ち、個別化医療(precision medicine)を実践している。免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、運動療法を取り入れた治療で定評がある。

・ 医師 日本抗加齢医学会専門医 / 欧州抗加齢医学会専門医 / 日本麻酔科学会専門医
・ 西洋薬膳研究家、シェフドクターピエールとしても活躍中
 渋谷セントラルクリニック代表
 一般財団法人 日本いたみ財団 教育委員

・ 料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有するシェフなどが集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会のオフィシエ
・ ワインにも造詣が深く、フランスの主要産地から名誉ある騎士号を叙任している。
 シャンパーニュ騎士団 シュヴァリエ / ボルドーワイン騎士団 コマンドリー /ブルゴーニュワイン騎士団 シュヴァリエ

この記事を書いた人

関連するカテゴリ

おすすめ記事

関連する記事はこちら