

心落ち着く金針菜の薬膳スープ
肝臓の弱さは精神的な問題につながる?
「心の不安があるときにお勧め!落ち着くよ」と供された金針菜のスープ。
バンコクの薬膳スープ屋さんにて。
金針菜は「忘憂草」とも呼ばれるユリ科の花のつぼみで、憂鬱なことを忘れさせてくれることから名付けられたそう。
その理由の一つは、肝機能を高める作用。西洋医学でも東洋医学でも肝臓が弱るとイライラや不眠、気持ちの落ち込みや憂鬱感を解消し、精神を安定させるのを金針菜が助けてくれるのです。
他にも、鉄分を豊富に含んでいて貧血予防に効果的なので、アスリートには特にお勧めしたい食材。
鉄分を多く含む日本のお野菜といえばほうれん草。ほうれん草を使って、こんな薬膳スープを作ってみたい。
シェフドクターピエールのInstagram 【@chefdoctor_pierre】はこちらから!
A soup of daylilly offered at a medicinal soup shop in Bangkok, saying, “It will ease your anxiety”
Daylilly is a flower bud, also called “Forget-the-sorrow bud”It was named for letting you forget melancholic things, because it will enhance the liver function.
Weakness in the liver will lead to the mental problems , so it can help eliminate frustration, insomnia, depression and depression, and stabilize the mind.Also highly recommended ingredient for athletes because it is rich in iron and effective in preventing for anemia.
I will make this kind of soup with Japanese spinach, which also contains a lot of iron.
〔シェフドクター PierreのBiography〕
料理芸術や食の楽しみといった価値感を共有するシェフや美食家が集う日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会のオフィシエ及びボルドーワイン騎士団コマンドリー、ブルゴーニュワイン騎士団シュバリエ、シャンパーニュ騎士団シュバリエと各団体から名誉ある騎士号を叙任している。またパリ発祥で国内No1ワインスクールのアカデミー・デュ・ヴァンで’ワインと究極のアンチエイジング’の講座も担当している。
医師としては国内のみならずロサンゼルス、フランクフルト、香港、バンコクに拠点を持ち、免疫栄養学に基づいた食事指導、ホルモン補充療法、再生医療、運動療法を取り入れた新しい統合医療をベースにした診療でアーティストや財界人にもファンが多い。最先端の西洋医学に通じている一方で、「鍼治療の魔術師」と呼ばれるほどの鍼の名手で東洋医学にも造詣が深い。
渋谷セントラルクリニックエグゼクティブディレクター
日本抗加齢医学会専門医、国際抗加齢医学会専門医(WOSAAM)、日本麻酔科学会専門医